こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。
先日、私が昔からお世話になっている「ナッツ山浦珈琲店」の50周年記念キャニスターを購入しました。
色の種類は全3色。私はラベルがブルーとレッドの2種類を購入。初めは1つで十分かなぁとも思いつつも、こういった記念品はペアで買っておいた方が後々重宝するかなと。もう買えないわけですし。
よく、記念品は品質度外視でデザイン重視のものが多いと言われがちですが、こちらのキャニスターは1つ1つが手作りの一級品なのです。
作る工程の写真も同封されていて、丁寧に作られていることがよく分かります。
キャニスターには、こちらも限定の50周年特別ロイヤルブレンドが200g。ケニアをベースにしたしっかりめの豆のようです。早速ハンドドリップで淹れてみました。
道具はいつものKalita製のケトル、コーノ式ドリッパー、そして山浦珈琲店さんからいただいたコーヒーカップ。普通のコーヒーカップより厚みがあるので、冬でも暖かいまま最後までいただけます。
あと、口元に当たる部分が厚いと、コーヒーもまろやかに感じますよね。
味はケニアらしいしっかりとしたベリー系。それでも、ケニア100%に比べると酸味は弱く、苦手な人は少なそうでした。
山浦珈琲店の豆は備長炭でゆっくりじっくり火が通っているため、そのまま食べても美味しく味わえます。
最近、
「いいワインを作るワイナリーのぶどうは食べても美味しい」
と言う話を聞きました。ワイン用のぶどうは酸っぱいイメージが強かったのですが、美味しいものは素材が美味しいようです。
ワインもコーヒーも同じですね。
山浦珈琲店の紹介
山浦珈琲店は、新潟県新潟市に5店舗を構える老舗の珈琲店です。1968年の創業なので、今年でちょうど50周年。
焙煎には備長炭を使用しているため、ふっくらと香ばしいコーヒー豆が出来上がります。販売のみの店舗と喫茶店舗があります。
新潟駅の近くにも数店舗あるので、旅行で新潟に行かれる方にもおすすめですよ。
コメントを残す