[画像出典:www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/]
こんにちは、孤独のグルメマニアのmonogmeです。
本日の舞台は御徒町。
御徒町や上野の辺りはトンカツの名所としても有名です。ぽん多本家、とんかつ武蔵野、山家上野店など、こだわりの豚を使った老舗が軒を連ねています。
その中で、今回五郎さんが訪れたのはラム肉専門店。
孤独のグルメでは定期的に焼肉回とラム回が発生しますが、シーズン6でもやってきましたね。
シーズン5では「千歳船橋のラム肩ロースとラムチョップ」で美味しそうなジンギスカンを食べた五郎さんでしたが、果たして今回はどうだったんでしょうか。
女性の話で腹が減る
今回の舞台は御徒町にある宝石の加工専門店。宝石店だけあって、店主がちょくちょく五郎さんの女性関係をいじってきます。
それにしても、今シーズンは五郎さんがいじられるシーンが多いですね。
最後は苦笑いを浮かべながら店を後にする五郎さんは、疲れからかいつものように腹が減ります。
フラフラと歩いていると、「羊」の文字が目に入ります。「羊香味坊」という看板に魅かれた五郎さんは、入店を決意。
羊香味坊で羊祭り
女性が多いおしゃれなラム肉専門店で五郎さんがまず注文したのは、この5品。
「ラム肉と長葱炒め」「山椒醤油・きのこの醤・発酵唐辛子の醤」「ラム肉焼売」「白身魚とラム肉のスープ」。いつもながら、ランチを頼まずに単品で攻めるのは五郎さん流です。
[画像出典:www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/]
[画像出典:www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/]
個人的には、隣の男性一人客の食べっぷりが気になりました。やたらと映るので、何かセリフでもあるのかと思いきや、特に何事もなく。
孤独のグルメでは、たまーにこういったことがありますよね。
数あるメニューの中で、今回の注目は「山椒醤油・きのこの醤・発酵唐辛子の醤」。ラム肉の炒め物や焼売に比べると地味ですが、ご飯との相性が五郎さんの心を掴んだようです。
特に山椒醤油は何度もご飯にかけて食べるハマりよう。見ているだけで、お持ち帰りしたくなります。
今日はラム肉ー!山椒醤油でご飯食べたいー!今日も飯テロ。あかんやつ、、#孤独のグルメ
— TBS (@YU45KKO) 2017年5月26日
山椒醤油ご飯の勝ちwww #孤独のグルメ
— ささのん (@y_sasano) 2017年5月26日
孤独のグルメの羊香味坊行ってきた〜。遅くに店に入ったのでスペアリブは品切れしてたのでラムチョップをチョイス。作中のご飯に山椒醤油もやってみたがめちゃウマでしたわ〜 pic.twitter.com/f6ajF82qtH
— たっぴー80号 (@tappi80go) 2017年5月27日
早速試した人もいるようですね。この回を見た後、近くのスーパーで山椒を探した人は私だけじゃないはずです。
この後、スペアリブと半ライスを頼んでラストスパートをかける五郎さん。
ただ今回に関しては、最後まで山椒醤油が頭を離れませんでした。
山椒醤油、インパクト強すぎです!!
店舗情報
- 住所:東京都 台東区上野3-12-6
- 交通手段:御徒町駅から217m
- TEL:03-6803-0168
- 営業時間:
[月~金]7:30~9:30 11:30~23:00(L.O)
[土・日・祝]13:00~22:00(L.O)
土日祝はランチなし
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
孤独のグルメで紹介されたお店は、予約が取れなくなるほど一気に人気が出ます。3ヶ月先まで埋まっていることも。当分の間は、事前に予約することをおすすめします。
ちなみに、
山椒醤油を調べてみると、そこそこ市販されているみたいです。
自分で作った方が美味しいとは思いますが、お試しならアリですね。
コメントを残す