ランチと言えば食後のコーヒー、食後のコーヒーと言えばスターバックス。
ということで、私はよくランチ後にスターバックスへ行きます。
会社のある日本橋には他にもドトールや上島珈琲店もありますが、ランチ後は気分的にスターバックスに寄ることが多いです。
そんな日本橋のスターバックスの周辺には、オシャレで美味しいお店がたくさんあるため、ランチ時にはいつも行列ができています。
そこまではいつもの光景ですが、最近はその中の2、3割が海外の人だったりします。多い時には半分くらいいるかもしれません。
ランチで行くお店でもそうです。
何気なくメニューをみていると、
「Excuse me!」
「What is your recomendation?」
などと言う言葉が当たり前のように飛び交っています。
特に日本橋ならではの文化を楽しめるお店、和食やそば、天ぷら屋などが人気みたいです。
最近通った蕎麦屋の前に、箸で持った蕎麦が上下している置物があり、それを数人の観光客と思わしき人たちが面白そうに写真にとっていました。
「これが日本だと思われるのもなぁ」
と少し複雑な気分になったものの、日本人が海外の観光地で写真を撮っている有名スポットも案外こんなものなのだろうなと納得できた気がしました。
たった一度や二度の訪問でその土地の本当の良さや文化を知るって、難しいですからね。
海外の方がスターバックスで注文する時、大抵グランデサイズ以上を頼むのを目にします。たまたまかもしれませんが。。
「やっぱり体格がいいと飲む量も多いんだろうなぁ」
と横目で思いながら、私はいつもショートサイズ。たまにトールも頼みますけどね、最近の喫茶店はコーヒーの量が多い気がして。。
初めてブルーボトルコーヒーに行った時なんかは、ペットボトル1本弱のコーヒーが自動的に出てきてびっくりしました。
家では小さめのコーヒーカップで濃いめのコーヒーを飲む身としては、海外仕様のボリュームにはまだまだ付いていけません。
とは言っても、海外から色々なコーヒーショップが進出して来るのは嬉しいことですし、これからもこの勢いが続いてほしいなぁと思います。
コメントを残す