[画像引用:https://tabelog.com/]
日本橋三越から歩いて3分ほど、大通りから1つ入った路地にあるのが今回ご紹介する「むろまち鳥や」です。外観から老舗感が漂いますが、出店は平成11年と、室町にあるお店としては新しい方ですね。
ちなみに、すぐ側にある老舗鰻屋「伊勢定」の創業は1946年だそうです。
落ち着いた外観と店内
[画像引用:https://tabelog.com/]
外観は落ち着きのある小料理店。ランチ営業は11時から。12時を過ぎると行列が出来る事もしばしばあります。
サラリーマン風のおじさんが多いと思いきや、女性2~3人の組も割と多いのが特徴。男女比は6:4といったところです。
焼き鳥はボリューの割にはヘルシーなイメージがあるため、女性に人気なのかもしれません。
[画像引用:https://tabelog.com/]
約20席の半分程はカウンターの造りになっており、焼き鳥を焼く手さばきを間近で見ることができます。
外で並んでいる間に注文をすることもあるので、店内に入ってからはそれほど待ちません。
ランチ限定焼き鳥定食
定番は焼き鳥定食。私はこの定食がおすすめです。定食の焼き鳥は六本(ねぎま、つくね、うずら、ささみ、ねぎ巻き、内臓系)。
定食をおすすめする理由の一つは、レバーが入っていること。
ちょうど良いレア加減で焼かれたレバーは、臭みが全くなく、しっとりとした食感を楽しむことができます。レバーを食べるだけでも価値はありますよ。
ここは米も美味しいので、食事が進みます。定食だとご飯のお代わりが無料なので、大食らいの人でも問題ありません。
[画像引用:https://tabelog.com/]
鶏の出汁が効いていて、あっさり味が美味しい。ラーメンだけで一人前近くあるので、女性はご飯少なめでもいいかもしれません。
夏場は冷やしラーメンセットもいいですね。梅干しが入っているので、さっぱりいただけます。もちろん、鳥ダシの味も効いてますよ。
夜のコース料理もおすすめ
昼とは一転、夜は焼き鳥のコース料理を楽しむことができます。日本風の料理屋の雰囲気を楽しめるため、外国人向けの接待などに使われていることが多いようです。
値段も、焼き鳥6本コースが2,850円(ドリンク別)と、意外とリーズナブルです。繁忙期だと、一週間前くらいには予約しないと入れません。
『むろまち鳥や』は、昼も夜も一流の焼き鳥を食べられるお店です。
コメントを残す