こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。
栗原はるみさんがプロデュースしているキッチン雑貨は、テレビ東京で放送中の『男子ごはん』で、ご子息の栗原心平さんが使っていることでも有名ですよね。
この番組はTOKIOの国分太一さんと栗原心平さんの掛け合いが面白くて、料理に興味が無い人でも楽しめる番組だと思います。
個人的には、心平ちゃんの適当さ加減がどこまでエスカレートするのかがいつも楽しみ。そのうちお母さんから怒られるんじゃないかな。。なんて。
私は男子ごはんを観てから、栗原はるみさんプロデュースのキッチン雑貨のファンになってしまいました。可愛らしいデザインなのに、実用性を考えた作りのキッチン雑貨は、主婦ならではの視点ですよね。
その男子ごはんで使われているフライパンが、最近モデルチェンジしたようなんです。
これまでは下の写真の取っ手がシンプルなフライパンだったのですが、最近は取っ手が木製のものに変わっているんですよね。

今まで愛用していたフライパンが販売終了になってしまったのは寂しいですが、ニューモデルも非常に魅力的です。
今回は、その中の1モデルをご紹介しようと思います。
IH対応 浅型木柄フライパン 24cm ネイビー
http://shop.yutorinokukan.jp/products/detail.php?product_id=1001661より
まず見た目がいいですよねー。色は落ち着きのあるネイビー。サイズは24cmと20cmの2種類です。一見シンプルなフライパンに見えますが、そこは栗原はるみさんのキッチン道具。細かな拘りが鏤められています。
熱が行き届く鋳造(ちゅうぞう)
このフライパンの素材は鋳造。鋳造は熱がまんべんなく伝わるため、パンケーキやお好み焼きなど、表面全体に火を通す料理に向いています。
鉄製に興味はあるけど、手入れがちょっと、、という人にはピッタリのフライパンですね。
鋳造の上からはフッ素樹脂加工が施されているので、油も少なくて済みますし、鉄鍋のような手入れも必要ありません。
http://shop.yutorinokukan.jp/products/detail.php?product_id=1001661より
取っ手はシンプルな木柄。金属部分との継ぎ目も滑らかなので、キッチンインテリアとしても高ポイントです。
http://shop.yutorinokukan.jp/products/detail.php?product_id=1001661より
小さな注ぎ口が付いているため、麻婆豆腐みたいに水分のある料理を盛る時に重宝しそうです。
良いフライパンを使うと、それだけで料理が楽しくなりますよね。栗原はるみさんのキッチン雑貨はそんなワクワク感があるのでいつも楽しみです。それに、ご本人が一番楽しそうに料理を作っていますからね。
追記:木柄フライパンも販売終了。今のおすすめはこちらです
残念なことに、この記事で紹介していたフライパンも現在は購入することができません。
その代わりに、より魅力的なフライパンが販売されていますので、栗原はるみさんのフライパンが気になる方は、こちらを試してみてくださいね。
この深型フライパンは万能です。
詳しいレビューはこちらの紹介記事に書きました。よろしければこちらも一読お願いします。


コメントを残す