こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。
コーヒー好きの皆さんが一番落ち着いてコーヒーを飲める場所はどこですか?
- 自宅
- 行きつけの喫茶店
- 一流ホテルのラウンジ
- 空港のラウンジ
ちなみに私のランキングはこのようになっています。1と2は王道ですが、最近ラウンジの良さが分かるようになってきました。
一流ホテルのラウンジはコスパで計ってはいけない
私の中での一流ホテルとは、ヒルトンホテルや帝国ホテル、京王プラザホテルやJAL/ANAの提携ホテルなどです。
どのホテルも、シングルルームの正規料金は2~3万円ほどです。一般的なビジネスホテルの3倍くらいします。
ホテルに泊まると3万円かかりますが、ラウンジでコーヒーを飲むだけであれば1,000~2,000円。
安いっ!とは言えませんが、払えない金額でもありません。
正直コーヒーの味自体は普通の喫茶店と変わりなく、コスパで言うととてつもなく悪い。
それでも、私は払う価値があると感じてるので、月に1度程コーヒーを飲みに行きます。
ラウンジの魅力は超一流のサービス
なぜそうまでしてホテルのラウンジへ行くかというと、落ち着いた空間と行き届いたサービスがそこにあるからです。
一流ホテルや空港のラウンジには、これでもかというほど多くのスタッフが配置されています。ちょっと周りを見渡すと、必ず誰かしらと目が合います。
この、一見過剰配置とも思えるスタッフの数が、居心地のいい空間を作り出しているのです。
スタッフが多いと、入店時や会計時に行列ができることもなく、声をあげてスタッフを呼びつける客もいません。
この空間を楽しむために来ている人も多いため、大声で話している人も殆ど見かけません。
値段が高いため、単純にお客さんが少なく、かつ年齢層が高いというのも理由でしょう。その中で言えば、私なんか結構場違いな感じもします。
でも、初めは場違いでもいいんです。足を運ぶに連れて、自然とその空間やルールに慣れていきます。
ホテルラウンジに入る服装は、短パンTシャツでなければOK。ビジネスカジュアルな感じでリラックスして入ってみましょう。
ゆったりとした音楽が流れる中で飲むコーヒーは格別
ラウンジでコーヒーを飲んでいると、日々仕事をしている慌ただしい世界から抜け出した気分になります。
たとえ目の前のPCにクレームのメールが表示されていても、どこか他人事のように思えてきます(仕事は責任を持ってやりましょう)。
時々リフレッシュすることで、仕事の効率も上がる(気がしています)。皆さんも、時には場所を変えてコーヒーを飲んでみるのも楽しいですよ。
ちなみに私は、年に何回かは実際にホテルにも泊まります。ラウンジに行ってると、泊まりたくなるんですよ。
Reluxから予約すると、初回だけですが5,000円引きになります。こんな太っ腹なサイトはありませんよ。
ではでは〜
[…] 私は、飛行機の中とホテルのラウンジで飲むコーヒーがたまらなく好きです。 […]