こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。
最近燻製料理にハマり、外食でも燻製専門店に行く機会が増えました。
今回は久々に会った友人と訪問した燻製料理専門店のクオリティが素晴らしかったので紹介します。
燻製201号室
燻製201号室は、三軒茶屋駅南口から徒歩3分にある隠れ家的なお店です。1Fは扉のみで、入るとすぐに階段があります。そのため、初めての方は見つけるのに苦労するかもしれません。
2Fはカウンターのあるバースタイルになっていて、3Fにテーブル席があります。予約したのが2日前だったこともあり、今回は2名ですがテーブル席に案内されました。
初めての訪問ということもあり、今回はスタンダードな「3,500円のコース」を注文しました。
飲み放題が1,500円なので、銘柄に拘らない限りはこちらの組み合わせがいいでしょう。
ただ、少し気になった燻製ビールは飲み放題には含まれていませんので、2回目以降はコース以外でも楽しめると思います。
こちらは4種の前菜プレートです。とにかくミニトマトが甘くて風味が良くて美味しい!!
下に敷いてあるバルサミコソースが、甘さを引き立てています。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、燻製チーズがとにかく絶品でした。市販のスモークチーズとここまで違うとは。。
三軒茶屋の『燻製201号室』🍴 とにかく「燻製チーズ」が絶品。。16時間燻製した後、外はカリカリ 中はとろっと焼き上げられてて、口にした瞬間 こんなに美味しいチーズの食べ方があったのか・・・と そりゃもう絶句です (*pq’v`*) pic.twitter.com/Ma83XpyhvL
— とし (@toshi_t_toshi) 2015, 10月 30
三軒茶屋にある燻製201号室。 チーズの燻製は必ず食べるべし! http://t.co/snHNPIgB6b pic.twitter.com/qDdzrriEcD
— gou (@natsugou) 2015, 7月 29
こちらはカナッペプレート。サーモン、ホタテ、たらこと魚介の燻製が中心です。燻製といっても火はほとんど通っていなかったので、低温で燻したのでしょう。生ものの燻製は初体験でした。
続いて肉の燻製プレート。左からラム、豚バラ、鴨肉です。ラム肉は口に入れた瞬間は炭火と燻製の香ばしい香りが広がりますが、噛んでいるうちにラム独特の風味の良い味が出てきます。
よく燻製されているせいか、臭みは全くないので、ラム肉が苦手だという方でも大丈夫だと思います。
写真の他にも、シーザーサラダ、燻製チーズ、燻製ミートソースパスタ、デザートのアイスと、ボリューム満点です。
コースには無い黒毛和牛もも肉の瞬間燻製を頼むつもりでしたが、満腹となってしまったので諦めました。。
燻製201号室に行ってきた!黒毛和牛の燻製卵つけ、美味しかった♡♡♡ https://t.co/dtX0QDGJR8
— たっきー (@tatatatatakky) 2015, 9月 10
世田谷区三軒茶屋 燻製201号室 燻製キッチンカナッペ pic.twitter.com/cp29OXDqYO
— Bismarck (@x_bismarck) 2015, 9月 20
美味しそうですよね。
3Fは6人掛けのテーブルも2程あったので、多めの人数で楽しむ場所としても向いていると思います。都内に近い方には、是非一度訪れてほしいお店です。
(アイキャッチ画像は食べログから引用しています)
コメントを残す