2015年の10月にダイエットを志してから、早くも2ヶ月経過しました。
今のところ負荷と制限をかけていないせいか、暴飲暴食はしていません。
やはりダイエットはストレスをかけないことが大切ですね。
途中、健康診断で衝撃の中性脂肪値を叩き出してしまったこともあり、健康的な食生活を意識する様になりました。
体重と体脂肪についても、ほんのわずかですが、着実に減少傾向にあります。このままなだらかに減っていってほしいものです。
[10月1日] 体重 :69.0Kg体脂肪:18.0% [11月1日] 体重 :68.6Kg
体脂肪:17.6% [12月1日] 体重 :67.6Kg
体脂肪:17.1%
あご回りが少しだけすっきり
体重はそれほど変わっていないので、この一ヶ月、出来る限り自炊した結果だと思います。
特に野菜と魚を多く食べる様になりました。
青魚に多く含まれるEPAやDHAには、血液をさらさらにする効果や中性脂肪を落とす効果があります。
この食生活が間接的にダイエットにも良い影響を与えてくれました。
新たに始めたのは毎日のリンゴ酢
ここ2週間、毎日リンゴ酢を飲んでいます。一杯15ml程度を2~3杯。
これはダイエット目的ではなく、好きで飲んでいるんですが、どうやらダイエットにも効果があったようです。
最近疲労が溜まっていたこともあり、クエン酸(リンゴ酢)が無性に欲しくなるんです。
水を飲む時にスプーン一杯のリンゴ酢を加えるだけですので、ダイエットをしていない方にもオススメです。
10月に立てたマイルールは守れたか?

私は10月に、次の目標とマイルールを立てました。
目標
- 2016年3月31日までに体重を61Kgに落とす
このペースだと61Kgは難しいかも。。年明けからペースを上げなければ。
マイルール
- コンビニでお菓子は買わない
- 仕事帰りにコンビニには寄らない
- 炭水化物のセットメニューは避ける(ラーメンとチャーハンなど)
- 出来るだけグリーンスムージーを毎日飲む
- 毎日の歩行は10,000歩以上を目指す
- 週1回以上ジムに通う
- 暴飲暴食の衝動に駆られたら、このブログを思い出す
グリーンスムージー以外は全てクリアしています。洗うのが面倒で、ついつい飲むのが億劫になってしまうんですよね、スムージー。。健康的なのは分かっているんですけど。
それと、コンビニに通う習慣を無くしたことが意外と効いている気がします。
コンビニの代わりにスーパーに寄る
↓
野菜や魚を購入する
↓
自炊する
このサイクルが出来たことで、自然と食生活も安定してきました。
年内はこのルールに従って生活し、年明け2016年に、より自分に合ったルールに修正しようと思います。