こんにちは、mongomeです。
このサイトを訪れた皆さんは、男子ごはんで使われているフライパンや鍋などのキッチン器具に興味を持っている方が多いはず。
そうでないとこの記事にはたどり着きませんよね笑。
男子ごはんでは、心平ちゃんのお母様である栗原はるみさんがプロデュースするshare with Kurihara harumiブランドの調理器具が使われています。
なんと、その中でも人気があるフライパンや鍋はほとんどがこのヨシカワという会社で製造されているのです。
ヨシカワってどんな会社?
株式会社ヨシカワは、昭和27年創業の、新潟県西蒲原郡弥彦村にある老舗キッチン器具メーカーです。
栗原はるみさんブランドの他にも、『作ってあげたい彼ご飯』でお馴染みの料理研究家SHIORIさんのブランドや、EAトCOというオリジナルブランドの調理器具などを扱っています。
「硬いバターをふんわりと削り取るバターナイフ」などのアイデア商品も多くあります。
金属加工で有名な新潟県で長年商売をしていただけあり、品質へのこだわりはまさに一流。しっかりした品質のメーカーと提携するところは、さすが栗原はるみさんと言えるでしょう。
栗原はるみさんブランドの人気ベスト3
今回は、ヨシカワで製造された栗原はるみさんブランドの商品をランキング形式でご紹介します。
(このランキングは、オフィシャルサイトの人気ランキングと私の主観を混ぜたものです。公式ではありませんのでご注意ください)
3位 IH対応 ダブルフライヤー 20cm
出典:shop.yutorinokukan.jpより
私は油料理をするたびに「場所を取らずに洗い物も簡単な環境があればいいなぁ」と思います。
このダブルフライヤーは、そんな期待を叶えてくれる一品です。サイズは20cmと大きくはありませんが、ちょっとした揚げ物を作る時にとても便利なんです。
2位 万能鍋 ネイビー
出典:shop.yutorinokukan.jpより
通常の鍋料理から炊飯器の代わりまで、幅広い用途として利用できる万能鍋。
見た目も可愛らしいので、インテリアとして飾っておきたくなりますよね。
1位 丸型まな板
出典:shop.yutorinokukan.jpより
やはり1位はこの丸型のまな板。栗原はるみさんのブランドの中でも、圧倒的な支持を得ている一品です。
ずっしりと重みがあるので、包丁で食材を切ったときの安定感も抜群です。私も愛用しています。
以前詳しくレビューした記事があるので、よろしければこちらもどうぞ。
関連記事:レシピだけじゃない!男子ごはんに登場する魅力的な調理器具たち
まとめ
ランキングを見てお分かりの通り、栗原はるみさんブランドの人気キッチン器具の多くは「ヨシカワ」によって製造されているんですよね。
地方にはまだまだ素晴らしい中小企業が山のようにあります。栗原はるみさんブランドのように、どんどん日の目に当たるといいなぁと思います。
コメントを残す