ブログを書き始めて1ヶ月半が経ちました。これまでも何度かブログを始めたことはありましたが、毎回2,3記事更新しただけで終わってしまってたんですよね。何事も継続して続けられる人はホント尊敬します。
2月の初めにふと「このブログには毎日どの程度のアクセスがあるんだろう」と気になりまして、FC2アクセス解析(*)なるものに登録してみました。
*)FC2アクセス解析とは‥ブログやホームページのアクセス数を管理するFC2の公式サービス
アクセス数の少なさにビックリ
私はクックパッドへレシピを投稿していますが、アクセス数は大体3,000アクセス/日です。
クックパッドに比べて無名のこのブログにはそれ程アクセスは無いだろうと思ってはいましたが、集計してみると半月で50人でした。3アクセス/日です。つまりクックパッドの1000分の1。
考えてみると、知名度ゼロの私のブログへ訪問者が訪れる場合、検索エンジンでキーワードにヒットする位しか訪問する可能性がないんですよね。
専門知識やHow To系の記事を書いている訳でもないので、毎日3名も迷い込んでいるほうが不思議なくらいです。
個人ブログの平均的なアクセス数は?
そんなことを考えていると「個人の方々の普通のブログ」へのアクセスって平均どの程度なんだろう、と気になってきました。
このことを分析しているサイトがいくつかありましたが、以下のサイトにもある通り開設から1年経っても累計数百とか数千アクセスが一般的のようです。
<引用元>http://www.trinarystar.net/heikinteki-na-homonshasu.htm
アクセス数を求めてブログを書いているわけではないのですが、少しホッとしました(笑)。
数字に振り回されず、これからものんびりと更新していきたいと思います。
追記(2016.4.15)
当時はまだWordPressではなくFC2ブログを使っていたんですね。その後2015.9からWordpressへ移行し、今にいたります。
この頃は考えもしませんでしたが今ではアクセス数が月10,000PVを超え、ブログを続けることの大切さを実感しています。
コツコツと月平均10本程記事を書き、今の記事数は150本です。イケダハヤトさんのように毎日数本も書くのは難しいですが、これからも続けていこうと思います。
関連記事:▶ブログ運営|7ヶ月目で月間1万PV到達 – アクセス推移と感想
ではでは〜