こんにちは、mongomeです。
先月、ちょっとした事故がありiPhoneを交換しました。酔っぱらっている時にスマホは持たない方がいいですね。
こんな感じ↓
スマホは裸のまま強化シールも貼らない主義でしたが、スマホ歴5年にして初のヒビ割れです。
裸のままで使うのが好きなので、壊れたら潔く新規で買おうとは思っていました。それでも、いざ壊れるとやっぱりへこみますね。
画面が壊れた当日、ふと「これからはSIMフリー版で格安SIMを使おう」と決意しました。
今回は、そんな勢いでも簡単に手続きができる格安SIMの魅力について、ご紹介したいと思います。所要時間はなんとたった30分でした。
契約会社が沢山..よく分からないから楽天でOK
格安SIMを提供している会社は両手で数えきれないほどあります。会社毎にメリットやデメリットがあるみたいなんですけど、ちょっとだけ調べました。
その結果、各会社とも金額は似たり寄ったり。私が調べたところでは、通話+データ通信の3Gタイプで2,000円弱が相場です。
これまでキャリアに7,000〜10,000円を払っていたのと比べれば、数百円の違いなんて誤差みたいなものです。
それに、格安SIMには2年縛りという悪しき習慣もないため、気に入らなければ別会社に変えればいいだけです(SIM代は3,000円程かかりますが)。
ということで、私は聞き慣れた【楽天モバイル】を選択。既に楽天会員になってれば、アカウント作成も楽チンという点も魅力でした。
楽天市場はあまり使っていませんが、愛用している方なら尚更ですね。
ちなみに、通信量の支払いもポイントで清算でき、その支払い自体にもポイントが付きます。
最近は、LINEが提供するLINEモバイルや、CMでもよく見かけるmineoなど、業界最安値を争う会社も増えてきているようです。
契約までのかんたんな流れ
格安SIMへの切り替えは面倒だと思っていたんですが、想定よりも簡単だったので拍子抜けしたほどです。
簡単に流れを書くと、
- 格安SIMカードの会社を選定
→楽天モバイルに即決 - 新筐体の購入
→Apple StoreからiPhone SE購入 - MNP予約番号を発行
→#5533へ電話(SBの場合) - SIMカードを注文
→ネットで即決。身分証明書はiPhoneのカメラで - SIMカード、iPhone到着
→申し込んだ2日後にはどちらも到着した - iPhoneにSIMカードを挿入し、認証作業
→Wifi環境があれば10分で完了 - 完了
必要なのはクレジットカードと免許証、Wifi環境くらい。本当に簡単です。
私はソフトバンクを使っていましたが、MNP予約番号を発行するための電話手続きも5分くらいで完了しました。
iPhone6を購入してから24ヶ月経ってなかったので、解約金や端末の分割未払い代の合計金額もその場で教えてくれます。
身分証の提出がネットで出来るのにも驚きでした。
iPhoneのカメラで身分証の写真を撮って、楽天モバイルのサイトからアップロードするだけです。早ければ、その日中に身分確認完了のメールが届きます。
維持費の比較(2年保有の場合)
さてさて、気になるのは格安SIMに切り替えるとどれだけお得か。
私個人としては、お得かよりもキャリアの2年縛りから解放される点が嬉しいところです。
自分の持ち物なのに、縛られるのって何だか嫌ですよね。
まずは2年近く使用したiPhone6の維持費
端末代:0円(iPhone6 64GB model)
通信費:216,000円(9,000円×24)
—————————————————–
合計:216,000円
私の場合、2GBの契約でしたが、大抵3GB近く使うので、その度に1,000円を支払っていました。留守電などのオプションをいくつか付けると、平均して9,000円ほど掛かっていました。
続いて、今回購入したiPhone SEを2年使った場合の維持費(iPhone6の解約料や楽天モバイルとの契約料も含む)。
端末代:53,000円(iPhone6 64GB model)
通信費:72,000円(3,000円×24)
SB解約料:30,000円(途中解約18,000円+端末代12,000円)
楽天モバイル初期費用:3,000円(SIMカード発行費)
—————————————————————-
合計:158,000円
これだけ手数料を支払ってもまだ60,000円ほどお得です。
私が契約したのは、通話+データ3GBプランで月々1,600円。通話代が20円/30秒なので、余裕をみて月々3,000円として計算しました。
3年目の負担額は36,000円/年。物持ちがいい人ならキャリアとの差は歴然ですよ。
昼休みに速度が落ちるのは事実

昼休みの12〜13時は、やっぱりアクセスが集中するためか読み込みが遅くなりますね。
感覚としては、画像や動画を読み込む時に4~5秒がかかる感じです。
ただ、昼に観るのはニュースサイトがメインなので、それほどストレスは掛かりません。
まだ使い始めて数日ですが、既に変更してよかったと感じています。
みなさんも、機種変更のタイミングが近づいてきたら、検討してみるのもいいですよ。
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
コメントを残す