世界の珈琲には、色々な飲み方や淹れ方があります。 香港では珈琲と紅茶を混ぜた鴛鴦茶という飲み物が一般的です。日…
CATEGORY コーヒー
ハワイのピーベリーコーヒーはボディがしっかり。苦みの利いた大人の味です
新婚旅行へ行っていた会社の同僚が、ハワイから戻ってきました。上の写真は焙煎体験をした農園で撮ったものだそうです…
カリタ、メリタ、ハリオ、コーノ式。あなたはどのドリッパーを使っていますか?

こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 私はハンドドリップでコーヒーを淹れる時は、2つのドリッパ…
NC-A56-Kを4ヶ月間使って|故障やメンテナンス不要の優れもの

2014年の年末にNC-A56-Kを購入し、早くも4ヶ月が経過しました。やはり毎日使うコーヒーメーカーは、良い…
落選必須 !? 個人C会員だとコーヒーマイスター受講資格が貰えない?

こんにちは、コーヒーマイスターを目指しているmongomeです。 先日コーヒーマイスター養成講座に申し込むべく…
コーヒーマイスターを取得したい理由|改めて考えてみて

私は今年、コーヒーマイスターの資格取得を目指しています。コーヒーマイスターは国家資格ではないので、取得しても珈…
「いる・いる」でコーヒーの自家焙煎!入れ方はハンドドリップで

さっそく焙煎した豆で珈琲を淹れてみました。 焙煎したことで、生豆よりも2割程度体積が増えています…
「いる・いる」でコーヒーの自家焙煎!コツと注意点は火加減とハゼ

こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 珈琲を飲み始めて10年、自家焙煎には手を出していませんで…
ザッセンハウス社|コーヒーミル|おいしいコーヒーをいれるために②

私は自宅でコーヒーを飲む時は、ザッセンハウス社のコーヒーミルで豆を挽いています。 カッティング方式の利点 ミル…