こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 昨年の夏以降、ブルーマウンテンNo.1の品薄が騒がれてい…
日本でブルーマウンテンNo.1が手に入らない!! 品薄状態の理由は?

こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 昨年の夏以降、ブルーマウンテンNo.1の品薄が騒がれてい…
今週はコーヒーマイスターの試験があります。平日にあるので、有給を取っての出陣です。珈琲の産地や淹れ方、器具の使…
新卒の時、珈琲関連の企業の採用試験を受けました。採用試験に全滅してからは普通のエンジニアとして働いている私です…
こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 私は海外へ行くと、割とその国の食べ物や飲み物を食す方なの…
香港に着いてから3日目のこと。 現地の人の話しによると、香港でカフェと言えばスターバックスの他にPaciffi…
世界の珈琲には、色々な飲み方や淹れ方があります。 香港では珈琲と紅茶を混ぜた鴛鴦茶という飲み物が一般的です。日…
新婚旅行へ行っていた会社の同僚が、ハワイから戻ってきました。上の写真は焙煎体験をした農園で撮ったものだそうです…
こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 私はハンドドリップでコーヒーを淹れる時は、2つのドリッパ…
2014年の年末にNC-A56-Kを購入し、早くも4ヶ月が経過しました。やはり毎日使うコーヒーメーカーは、良い…
こんにちは、コーヒーマイスターを目指しているmongomeです。 先日コーヒーマイスター養成講座に申し込むべく…
私は今年、コーヒーマイスターの資格取得を目指しています。コーヒーマイスターは国家資格ではないので、取得しても珈…
さっそく焙煎した豆で珈琲を淹れてみました。 焙煎したことで、生豆よりも2割程度体積が増えています…
こんにちは、コーヒーマイスターのmongomeです。 珈琲を飲み始めて10年、自家焙煎には手を出していませんで…
私は自宅でコーヒーを飲む時は、ザッセンハウス社のコーヒーミルで豆を挽いています。 カッティング方式の利点 ミル…