こんにちは。最近ようやくAmazonのKindleの良さを体感し、電子書籍にハマっているmongomeです。
正直使う前までは
「KindleならiPhoneアプリもあるし、それでよくない?」
と思っていました。
私がKindleで本を読むのは、通勤電車の中や何かの待ち時間とかのちょっとした時間ですので、そのためだけに専用デバイスを持つ必要は無いと思っていました。そんな風に思っている人は多いのではないでしょうか。
以前iPhone4Sを使っていた時は少し画面が小さいかなと感じたこともありましたが、iPhone6Sにしてからは画面サイズにも不満はありません。
でも買ってしまったんです。
それは、既にKindleを使っている人達の何気ない会話を聞いてしまったから。
ネットやLINEの割り込みが無い
Kindleデバイスの何が良いかというと、一番はこれ。理由のうちの80%を占めるくらい重要です。iPhoneを使って読んでいた時には気づきませんでした。
私は20分程の電車通勤時にiPhoneで本を読むことが多いんですが、読み終えるまで凄く時間がかかるんですよね。
時間がかかる理由は
●LINEが来るとそっちを見てしまう
●すぐネットでググりたくなる
●すぐSNSをチェックしてしまう
この3つです。
人によって割り込みの種類は違うかもしれないし、そもそもみんなはiPhoneでも集中して本を読めているかもしれない。
けれども、私はダメでした。。
5分も読むと他のことが気になって、気づくと別のアプリを立ち上げてます。Kindleアプリのすごいところは、そのまま閉じても、次起動した時に同じページを開いてくれるんです。
その便利さがあるからこそ、つい開いたり閉じたりを繰り返してしまいます。
「それ自体の何が悪いの?」
そう言われるとその通りですが。
読書の時間は集中したい方は、iPhoneよりもKindleの方が合うと思います。
Amazonプライムとの連携でお得感満点
Amazonプライム、入ってますか?私は1ヶ月無料キャンペーンの時にお試しで申し込んで、そのまますっかり忘れて会員になってた口です。
それでも、使ってみるとメチャクチャ便利で、今となっては会員じゃない人の気持ちがわからないほど使わせてもらっています。
プライム会員になってから、昼前に注文すれば大抵その日に届くようになりました。これは住んでいる地域(23区内)にもよるかもしれませんが、数年前なら考えられないことです。
Amazonプライム会員の魅力
ざっとプライム会員の特典を並べると
● お急ぎ便に対応
● プライムナウに対応
● Kindleデバイスなら毎月1冊無料
● プライムビデオが観放題
● プライムミュージックが聴き放題
これだけあります。年会費3,900円でここまで特典が付くサービスなので、利益出ているの?とこっちが心配になります。
私はプライム会員になって以来、Amazonストアでの消費額は増えているので、Amazonとしては戦略通りなのでしょう。
さらに、プライム会員になっているとKindleデバイスを4,000円引き(もしくは4,000円分のポイント)で購入できます。
今出ているKindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fiタイプだと定価が14,280円なので、割引後は10,280円です。

それに、今AmazonはKindleデバイスを電子書籍のスタンダードデバイスとして定着させようと必至なので、定期的に値下げキャンペーンも実施しています。元は14,280円なのに、実質は7~8,000円で購入できることも多々あります。
意外と電車内でも読める
最後の一つは、満員電車だとKindleデバイスは少し邪魔かなと思っていたことです。
これは単なる私の思い込みで、そもそも身動きが取れないような満員電車の中では、iPhoneでも本は読んでいませんでした。初めから可能性の無いことについて心配してしまっていたようです。
3種類あるけどおすすめはPaperwhite
となってAmazonのサイトを訪れると、Kindleには3種類あることに気がつきます。(Kindle Fireはタブレットだからまた別のジャンル)。
● Kindle Wi-Fiキャンペーン情報つきモデル
● Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
● Kindle Voyage Wi-Fiキャンペーン情報つきモデル
上記3つはそれぞれ8,980円、16,280円、23,980円と値段が異なります。キャンペーン情報つきモデルというのは、待ち受けが広告になるタイプです(その分2,000円ほど安い)。読書中は広告は出ませんのでご心配なく。
私は長期的に使うことを考え、広告無しモデルにしました。
おすすめ
私がおすすめするのは断然Kindle Paperwhite。100%満足するはずです。Kindleは画面が167ppiなので、他の2つ(300ppi)に比べて荒めです。
まぁ、それでも普通に読む分には支障はありませんけどね。
VoyageはPaperwhiteより25g軽く、バックライトの自動調節機能が付いています。この辺りはお好みですが、初めの一台ならPaperwihteで十分だと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?少しでもKindleに興味を持っていただけたなら光栄です。皆さんも早速快適な電子書籍ライフを過ごしましょう。
ではでは〜
コメントを残す